バックハンドボレー(片手)が力強く飛ばない方への解決法(初級・中級編)

テニスショットお悩み解決

「片手バックハンドボレーの力が入らない」「安定しない」「コントロールできない」

こんなお悩みありませんか?

実は「打点に目を残す」「非利き手で打球面を作る」「ボールキャッチや手首を持つ矯正法」で簡単に解決する可能性があります!

今までレッスンを通じてたくさんのお悩みを解決してきたhachizooが解決法を説明いたします。

この記事を読むと片手バックハンドボレーが力強く打てるようになるヒントが得られますよ!

お悩み初級者
お悩み初級者

バックハンドボレーは片手で覚えた方がリーチが広くて良いよ!

と言われて片手で打っていますが、力が入らず飛びません。

このまま片手で打っても大丈夫か悩んでいます。

お悩み中級者
お悩み中級者

バックハンドボレーのコントロールに苦しんでいます。

クロスにしか飛ばなかったり、すぐに浮いてしまうので、

相手からバック側を狙われてしまいます。

バックハンドボレーでもしっかりと狙えるようになりたいです!

hachizoo
hachizoo

片手バックハンドボレーは苦手な方が多いですよね。

力の入り方やコントロールの仕方で悩んでしまいがちです。

力強く飛ばない原因や解決法を一緒に習得していきましょう!

この記事で分かること

バックハンドボレー片手が力強く飛ばない原因と解決法

・身体が正面に向いてしまい、正しい打球面が出来ない

インパクトの時は相手や行方を見ずに、打点に目を残すようにしよう!

・ラケットヘッドが寝てしまい打球が弱々しく上に飛んでしまう

非利き手で面を作り、打球直前にリリースしてみよう!

・手首を使って打ってしまい、打球面が不安定になってしまう

ボールキャッチや手首を持つ矯正法で、正しいスイングを覚えよう!

※この記事は右利きの方という想定で記載します。左利きの方は逆で考えてください。

バックハンドボレー(片手)が力強く飛ばない原因と解決法

身体が正面を向いてしまい正しい打球面が出来ない

片手バックハンドボレーは右肩を支点に力を入れていくショットです。それなのに身体の向きが正面を向いてしまうとスイングした時にラケットは右方向に流れて行ってしまいます。

打球面もまっすぐに狙っているのに、右方向に向いてしまうため、基本的にクロス方向にしか力が加わらなくなってしまいます。無理やりまっすぐ打とうとしても力が入らなくなり強いショットは打てなくなってしまいます。

ストロークのようにテイクバックからインパクトにかけて身体が回ってしまう方も、インパクトで正面向きになってしまう原因となります。

ラリーや試合の時に「相手を見ながら打ってしまう」「打球の行方を目で追いながら打ってしまう」このような方も正面向きで打ってしまう方の典型的なパターンです。

解決法→インパクトの時は相手や行方を見ずに、打点に目を残すようにしよう!

ではどうすれば身体が正面を向かなくなるかですが、「打点に目を残す方法」をお勧めします。

飛んできたボールを目で追いながら、インパクトの瞬間は打点に目を残すようにする。慣れるまでは行方を目で追わずに(追うと正面向きになりやすい)1秒くらいそのままの視線でキープするようにしてみましょう。

身体の向きがインパクトの方に向き、右肩支点のスイングに力が入るようになってきます。また、適正な距離感もつかみやすいのでお勧めです。

「打点なんて一瞬過ぎて見えないよ!」という方もいらっしゃるかと思います。

この時、「実際に打つ瞬間が見えるか?」はあまり問題ではありません!身体がそちらの向きになっていることが重要ですので、「見えるまで凝視する」なんてことはしなくて大丈夫です。

慣れてきたら、

  • 相手が打った時は「相手を見て状況判断する」(正面向き)
  • 自分が打つ時には「打点を見るようにして正確な身体の向きにする」

というように使い分けが出来ると良いと思います。

ラケットヘッドが寝てしまい打球が弱々しく上に飛んでしまう

ラケットヘッドが寝てしまう(下がってしまう)とボレーの打球面は力強さを失い負けてしまいます。打球出来ても面が上を向いて負けてしまいますので、弱々しい打球が上に飛ぶ結果になってしまいます。

片手バックハンドボレーは右手の逆手で打ちますので、初級者の方ほど手首の形が不安定になりやすく、上記のラケットヘッドが寝て打球してしまうことが多くなります。

これは手首の形も悪いのですが、原因は左手を早くリリース(離す)してしまう事にもあります。片手で打つといえども、左手のサポートが無いと力強い打球面や手首が作りづらいので注意が必要になります。

解決法→非利き手で面を作り打球直前にリリースしてみよう!

片手バックハンドボレーの打球面を作っていくときに、右手一本では心もとないという話を上記でしました。

テイクバック時には「左手で打球面を作るように」しましょう。左手でスロート(ラケット中央の三角部分)を持ち、左手の手のひらを打球方向に向けてセットするようにします。この時右手の握力は抜いておくのがコツとなります。

このまま左手で作った面を保持して、打球直前に離しましょう。そしてインパクトで右手の握力を入れると力がスムーズに伝わります。

「左手で面を作り、右手に最後にバトンパス」するようなイメージです!是非練習してみてください!

手首を使って打ってしまい、打球面が不安定になってしまう

片手バックハンドボレーが苦手な方に多いミスとして、打球時に手首を使ってしまうというものがあります。

インパクトの時に手首を返す力で打球してしまうと、打球面が上向きからお辞儀してしまう動きをしてしまいます。そうなるとアウトも出るしネットも出るので安定しません。

やっかいなのは、打っている本人が手首を使っている認識が無い可能性があることです。力が入らないから無意識のうちに手首を使って力を入れようとしてしまっている。正しい打点がまだ定着していない初級者の方に多い失敗です。

お仲間やコーチに、「ラケット振っているよ!」と言われたら、まずは手首を使って打っていないかどうか確認してみてください。

解決法→ボールキャッチや手首を持つ矯正法で、正しいスイングを覚えよう!

どうしても手首を使って打ってしまう方は、右手でボールキャッチをすることをお勧めします。

右手をバックハンド側に出して逆手に構えて、飛んでくるボールをキャッチします。この時、実際のボレーと同じく右足も踏み込みながら行いましょう。

感じてほしいのは、「ボールキャッチをするときに手首を使う人はいない」という事です。手首を返す動きを使いながらキャッチすることは逆に至難の業ですよね。ボールキャッチならば、シンプルにボールが来るところに手を持っていきキャッチするはずです。

ボールキャッチが自然にできたら、今度は手首を使わないスイングの確認をするための矯正法をお勧めします。

右手でラケットを持ち、バックハンドボレーの面を作って構えます。この時に、「左手は右手の手首を持って」ラケットセットしてください。

そのまま飛んできたボールを打球してみましょう。左手で手首を持っていることにより、手首を返す動作が強制的に出来なくなるので、正しいスイング軌道を覚えやすいというわけです。

「ボールキャッチ」と「左手で右手首を持って打球」 地味ですが効果のある練習ですよ!

まとめ

片手バックハンドボレーを力強く飛ばすための解決法

インパクト時に打点に目を残すようにしよう!実際に見えるかは問題ではなく、その方向に身体が向いていることが重要!

打球面は非利き手で作り、打球直前に利き手にバトンパスするようにリリースしよう

手首を使わないために、ボールキャッチや手首を持つ矯正法を活用しよう!

片手バックハンドボレーが上達すると、リーチの広さや守備範囲が広がるなどのメリットがあります!

是非、苦手意識をなくせるように練習してみてくださいね!

以上、参考になれば幸いです!


両手バックハンドボレーについては、「バックハンドボレー(両手)でうまく力が入らない方への解決法(初級編)」で詳しく解説しています。

他のショットにお悩みの方は、「テニスショットお悩み解決」リストからご覧ください!

ゲーム戦術でお悩みの方は、「ゲーム戦術お悩み解決」リストからご覧ください!

テニスギア、アクセサリの解説とお勧めは「テニスギアお悩み解決」リストからご覧ください!

上達の為の考え方は、「テニス脳~上達の為の考え方~」リストからご覧ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました