グラウンドストローク テニスのアプローチショットが上手くいかない方のためのコツと解決法 ストロークからボレーへの移行は中級レベルには必須の技術となってきます。アプローチが上手くいかなかったり、その後のボレーで失敗してしまうお悩みありませんか?アプローチショットの特性を理解して、同戦術に活かすかを考えることが大切となります。テニスレッスンでも数多くのアプローチのお悩みを解決してきたhachizooが解説いたします! 2025.03.26 グラウンドストロークテニスショットお悩み解決
グラウンドストローク テニスの両手バックハンドストロークでネットしてしまう方の解決法(初級編) 初級者の多くがバックハンドストロークに苦手意識を持っていると思います。「力んでしまう」「身体の使い方が分からない」「打点がつかめない」などなど。これらは「ネットしてしまう」という結果に繋がってしまいますね。この記事を読めば、両手バックハンドストロークのネットを減らすことに繋がります。テニスコーチ歴25年のhachizooが初級者の皆様にも分かりやすく説明いたします! 2025.01.25 グラウンドストロークテニスショットお悩み解決
テニス脳~上達のための考え方~ テニスのミスを減らすための10か条(初級者向け) 「テニスでのミスが減らない」「ラリーがつながらない」「試合でも先にミスしてしまう」このようなお悩みは、特に初級者のうちは尽きませんよね。テニスはミスのスポーツ。エースやウイナーだけでは試合には勝てません。今回は「ミスを減らすための10か条」を記事にしました。コーチ歴25年のhachizooが考えるミスの減らし方、皆さんも当てはまるものが無いか見ていってくださいね! 2025.01.14 テニス脳~上達のための考え方~
グラウンドストローク テニスのチャンスボールをミスしてしまう方への解決法(ストローク・初級中級向け) テニスのストロークでチャンスボールが来た!バシッと打ち込んで決めれたら爽快ですよね!でもこのようなお悩みが多くないでしょうか?「チャンスボールを打とうとするとアウトやネットしてしまう」「チャンスボールが思い切り打てなくて決まらない」「相手の止まるボールやゆっくりなボールがとても苦手」解決法は、打点の定着、止まる場所の定着、打点に目を残すの3つです!レッスン歴25年のhachizooが、お悩み解決法をわかりやすく解説いたします! 2025.01.09 グラウンドストロークテニスショットお悩み解決