テニス初心者のラケットはどう選ぶ?テニスコーチのお勧め5選!

テニスで初めてラケットを購入するとき。

「たくさんあるラケットからどれを選べば良いかわからない」

「ラケット選びで失敗したくない」

そう思っている方は多いと思います。

結論は「プラチナスペック」を基準に、自分に合うものを考えていきましょう!

テニスコーチ歴25年で、たくさんの生徒さんのラケット選びのアドバイスもしてきたhachizooがわかりやすく解説いたします!

テニスを始めたばかりの初心者です。

ラケットを買いたいのですが、たくさんあり過ぎて正直どれを選べばよいのか全然わかりません!

初心者でもわかるラケットの選び方を教えてほしいです。

hachizoo
hachizoo

ラケット選びは初心者のうちはどうすればよいか迷いますよね。

スペックなどを読んでも何が何だかわからないと思います。

この記事では、コーチ歴25年のhachizooが初心者にも分かりやすく選ぶポイントを解説しますので安心してください!

この記事で分かること

初心者のラケットの選び方はこの4ポイントをおさえておこう!

→重さ、フレームの厚さ、面の大きさ、グリップサイズ

テニスコーチからのお勧め!迷ったら「プラチナスペック」を中心にして選ぼう!

→重さ280g前後、フレーム厚25mmほど、面の大きさ100インチを中心に!

初心者にお勧めの各メーカーラケット5選!

→各メーカーの現行モデルからhachizooが初心者にお勧めのラケットを厳選しました!

初心者のラケットの選び方はこの4ポイントをおさえよう!

テニスを始めた!楽しくなってきた!さあ、マイラケットを買おう!

となったとき、「あれ?どのようなラケットを選べば良いのかな?適当で大丈夫かな?」と誰しも思いますよね。初めて買うラケット、間違いのないようにしたいものです。

ただ世の中にはたくさんのラケットがあり、それぞれスペックや特徴が異なります。初心者のうちはそれが何を意味しているのかも分からないため、ラケット選びに困ってしまいますね。

最初に、「初心者だからと言って、あまりに安い廉価版ラケットを買うのはお勧めしない」です。

ディスカウントショップなどにある、「ストリングが張られていて数千円で売られているラケット」は確かに安く買いやすいのですが…

やはり安いなりに最低限の機能しかありませんし、ストリングはいつ張ったものか分かりません。そしてすぐに打球感も悪くなります。打球感が悪いと、ご自身が良いショットを打てているかもわかりませんので、廉価版は上達の意味でもお勧めできません。

かと言って、それなりにお値段のするニューラケットの選び方を間違えるのも嫌ですよね。

ここでは初心者のラケットの選び方を4つのポイントから分かりやすく解説していきます!

重さ  → 初心者は280g前後を基準に考えましょう!

ラケット選びでまず一番初めに指標になるのはラケットの「重さ」です。

ラケットは基本重ければ重いほど「飛ばない」、軽ければ軽いほど「飛ぶ」ように作られています。

少し前までは「300g」の「黄金スペック」を基準としていたメーカーが多かったですが、最近は「280g」前後の「プラチナスペック」が一般プレーヤーでは標準となりつつあると思います。プラチナスペックでは後に詳しく説明します。

あくまでスクールでコーチとしてラケットをお勧めしている立場からの意見ですが、ラケットのトレンドも少しずつ軽量化している傾向にあるようです。

初心者の方は、「基本は280g付近のラケットとして、ご自身の力に応じて重さを前後させる」ことをお勧めします。

力のある方は280g~300gを、力の無い方は260g~280gを選ぶといった感じです。ご自身の力によって調整してあげると良いと思います。

フレームの厚さ → 25mmくらいの「中厚」を選ぶのがお勧め!

ラケットのフレームの厚さ(太さ)も様々なものがあります。傾向としてはフレームが厚いものは「良く飛ぶ」フレームが薄いものは「あまり飛ばない」となります。

また、フレームが厚いものが「反発で勝手に飛んでくれる」ことに対して、フレームが薄いものは「自分で振らないと飛ばない」という分け方も出来ます。車でいうとオートマとマニュアルみたいな感じですね。

初心者の方は「中厚」といわれるちょうど中間の厚さとなる「25mmくらい」のものを基準に考えましょう。

そこから重さの時と同じように力のある方は少し薄いものを、力の無い方はさらに厚いフレームを選ぶと良いと思います。

面の大きさ → 100インチ付近を基準としましょう!

次に面の大きさです。ラケットの面(フェイス)のサイズの事で、基本的にインチで表記されます。

面の大きさは80インチ~120インチくらいまで存在して、大きければ大きいほどラケットのスイートエリア(きちんとした打球感で飛んでいく部分)が広がるイメージです。

初心者は100インチを基準に考えましょう。

「面が大きい方が当たりやすいのでは?」と考えがちですが、実際は体感でそこまで差はありません。むしろ面が大きくなればラケット面積が増大して振り抜きがあまり良くなくなることもあります。

100インチ前後あれば、「当たりやすさ」に関して不安を感じることはほとんどありません。また、98インチや102インチなど細かいものもありますが、筆者的には初心者の方が感じる差では無いかと考えますのであまり気にしなくても良いと思います。

グリップサイズ → 標準は2を選ぼう!手の大きさによって変わります!

各ラケットにはグリップサイズがあり、これはグリップの太さを表す数値となります。

だいたいは1、2、3の中で選ぶこととなり、数字が大きくなるほど太くなっていきます。

初心者の方は2を選んでおけばまず問題は無いかと思います。女性で手の小さな方で、2だと握り切れない方は1を選ぶと良いでしょう。同様の理由で、手がすごく大きな方は3を選ぶと良いです。

ただし、「細い方がぎゅっと握れるから」という理由で1を選ぶのは考えものです。グリップが細いと必要以上に握力が掛かってしまうため、力んだ打ち方になってしまいがちです。2で問題なく握れているのであれば2をチョイスしましょう。

初心者にはあまり気にする部分ではありませんが、細いグリップはボレーが安定しやすい、太いグリップはストロークが安定しやすいという意見が多いです。

筆者としてはこれは手の大きさや握り方、打ち方でそれぞれ変わる部分ですので、あまり初心者のうちは参考にしない方が良いと思っています。難しく考えすぎて混乱してしまいますので…。

テニスコーチからのお勧め!迷ったら「プラチナスペック」を中心にして選ぼう!

少し前から現在に掛けて、ラケットの標準は「黄金スペック」と呼ばれるものが主流でした。

重さ300g、フレーム厚23mm前後、面の大きさ100インチのモデルの事を言い、いわゆる「万人が使っても大丈夫なオールラウンドモデル」が黄金スペックと呼ばれています。

それに対して、少し軽量化したモデルが「プラチナスペック」と呼ばれるものです。こちらは最近新たな標準となりつつあると筆者が感じているものです。詳しく解説していきます。

新たな標準!プラチナスペックとは?

「プラチナスペック」とは、重さ280g前後、フレーム厚25mm前後、面の大きさ100インチくらいのモデルの事を言います。正式名称ではなく、最近言われ始めたあだ名のようなものですね。

これはいろいろな意見がありますので、筆者の個人的な見解となるのですが、多くのスクール生のラケット購入傾向を見る限りでは最近は黄金スペックより軽量化していっている傾向が感じられます。

一般プレーヤー(もちろんその中にも様々なタイプの方がいますが)のトレンドとして、少し軽量化したラケットの方が好まれるようになってきたようです。

軽量化のメリットは、「飛ばしやすい」「扱いやすい」「振りぬきやすい」「疲れにくい」「反応がしやすい」などです。

逆にデメリットは「飛び過ぎてしまう」「コントロールがしにくい」「打ち応えがない」などとなってくるのですが、最近はこのデメリットを感じさせないラケットが多く開発されていて、メリットが生きるラケットが多くなってきたことが好調の要因かもしれません。

トレンドとしてはこれからどうなるかは分かりませんが、現時点ではプラチナスペックは一般プレーヤー、特に初心者にとっては非常に使いやすいラケットと言えると思います。

初心者はプラチナスペックを基準として自分に合うものを考えよう!

というわけで、初心者は「プラチナスペック」を基準にラケットを選択することをお勧めします。

プラチナスペックをベースにしつつ、力のある方やより振れる方はより重い「黄金スペック」を選択すればよい。また、力の無い方はそれよりも軽いライトスペックを選ぶと良いかと思います。

あとは細かなスペック差がありますが、ここが決まれば初心者の方はあまりほかの事は気にする必要はありません。

最後は単純に「デザインが自分に合っているもの」でチョイスしても良いのではないかと思います!デザイン大切です!カッコよいとテンション上がり上達意欲にもつながります!

初心者にお勧めの各メーカーラケット5選!

さて、ここからは各メーカーの現行モデルから、hachizooがお勧めするラケットをご紹介します!

hachizooが試打した所感を個人の感想ですが表にしてあります。参考にしてください!

表の見方  ★は1~5点満点

飛ばしやすさラケットの飛ばしやすさを表します。★が多いほど少ない力で飛ばせます。
扱いやすさラケットの扱いやすさです。ボレーなどのショットのやりやすさを表します。
当たりやすさラケットの面の真ん中で当たりやすいかを表します。
安定性自然な形で回転がかかり、ボールが安定してコートに入りやすいかを表します。

BABOLAT 「PURE DRIVE TEAM 」

飛ばしやすさ★★★★
扱いやすさ★★★★
当たりやすさ★★★★
安定性★★★

「万人向けモデル」の代名詞!ピュアドライブの2025年最新発売モデルです。ピュアドライブシリーズは「黄金スペック」という言葉が生まれたぐらいの超有名モデル。ほかのメーカーのラケットもだいたいピュアドライブを参考に改良をされているくらいです。

もう迷ったらこれ!というくらい外れの無い性能です。打った瞬間の「あっやっぱりピュアドライブは打ちやすい!」と思える本当に安心のモデルです。

飛ばしやすさや扱いやすさなど、初心者の方が求めるスペックはすべてありますので、テニスを始めたばかりの方のファーストラケットとしてはとてもお勧めできますよ!

唯一、飛び過ぎてしまいやや安定性に欠けると感じるときがあるくらいでしょうか。でもそれを補うに余りあるメリットがたくさんあるラケットです!

「PURE DRIVE TEAM」のスペック

・重さ 285g 

・フレーム厚 26mm 

・面の大きさ 100インチ 

・グリップサイズ 1~3

YONEX 「EZONE 100L 」

飛ばしやすさ★★★★★
扱いやすさ★★★★
当たりやすさ★★★
安定性★★★

こちらもヨネックスの2025年ニューモデルです!

EZONEの特徴は何といっても「飛ばしやすさ」です。ラケットを振ったときの「ボールが加速していく感覚」はなかなか他のラケットでは味わえません。

当然、初心者の方でもスイングをアシストしてくれますので、少ない力で楽に飛ばせる快適なラケットと言えるでしょう。特にスイングにパワーの欲しい方にはお勧めのモデルですよ!

レベルが上がって、ショットにコントロールや、コートに収める性能を求める方には少し不向きなラケットかなとは思います。ただショットにパワーやスピードを求める、女子プロ選手にはかなり使用している選手が多いですね!

「EZONE100L」のスペック

・重さ 285g

・フレーム厚 26.5mm

・面の大きさ 100インチ

・グリップサイズ 0~2

HEAD 「EXTREME MPL 」

飛ばしやすさ★★★
扱いやすさ★★★★
当たりやすさ★★★
安定感★★★★★

ヘッドのエクストリームシリーズは、「スピン性能」の高いことが売りとして出ているシリーズです。

スピン性能というと難しく感じてしまいがちですが、「ラケットの性能によって、だれでも自然に簡単に順回転のボールが打てる」と思っていただければよいかと思います。

ラケットのスペック的には横ストリングが可動するグロメットを採用していることで、スピンがかかりやすい状態が生み出せる設計となっています。よって、下から上へ振るだけである程度のトップスピンがしっかりとかかります。

トップスピン(順回転)がかかるという事は、ボールの軌道が「山なり」になるので、ネットを超えやすくアウトをしにくいボールを打ちやすくなる=初心者にとっては「ラリーが安定しやすい」という事に繋がります!

イエローとホワイトの鮮やかなデザインも女性を中心に好評です!

スピンに特化したラケットの部類ですので、フラットに飛ばす方や、弾く当たりが好みの方は少し打球感が悪く感じてしまうかもしれません。

「EXTREME MPL」のスペック

・重さ 280g

・フレーム厚 26mm

・面の大きさ 100インチ

・グリップサイズ 1~2

Wilson 「SHIFT99 」

飛ばしやすさ★★★
扱いやすさ★★★★★
当たりやすさ★★★
安定性★★★★

ウイルソンからは「SHIFT99シリーズ」をお勧めします。

今回は、黄金スペック寄りの300gの「SHIFT99」です。プラチナスペック標準だと、少し飛び過ぎてしまう方や、パワーがあって少し飛びを押さえたい方にお勧めです。

このラケットの特徴は重心のバランスがややグリップ寄りにあることです。グリップ寄りにバランスがあると、ラケットを扱いやすくなり、主にネットプレーなどがしやすい傾向があります。また重さのわりに疲れにくくなるといったメリットもありますね。

また、「SHIFT99」はスピードとスピンを両立する目的で開発されたラケットです。スピードボールが打ちたいけどスピンの安定性も欲しい!なんてわがままな要求にも最大限答えてくれます!

「SHIFT99」のスペック

・重さ 300g

・フレーム厚 23.5mm

・面の大きさ 99インチ

・グリップサイズ 1~4

Prince 「EMBLEM110 」

飛ばしやすさ★★★★★
扱いやすさ★★★★★
当たりやすさ★★★★
安定性★★★

「EMBLEM110」は、プリンスの超軽量モデルですが、力の無い方には特にお勧めのモデルです!

重さは255gで、プラチナスペックよりもさらに軽量となります。ただ、このラケットの飛ばしやすさと扱いやすさは「神レベル」です!

他のメーカーにもいわゆる「厚ラケ」といって、フレーム厚がとても厚いラケットがあります。こういうラケットも飛ばしやすいし扱いやすいのですが、とにかくラケットが分厚く面が大きくなる傾向があるのです。

そうなるとその大きさがゆえに振り抜きが悪くなったり(そもそも振るためのラケットでは無い)、ちょっと力を入れると飛び過ぎてしまったりします。

ただこの「EMBLEM110」は、少し厚めながらもとてもシャープなつくりをしていて、軽量ラケットなのにとても振り抜きが良いです。筆者も使ったときにびっくりしました。「こんなに楽なのに、こんなに振っても大丈夫なんだ!」という感じでした。

なので、もちろん初心者にはお勧めですし、軽量で扱いやすいながらもしっかりと振れるところは本当に素晴らしい性能だと思います。

唯一の欠点は、テクノロジーが詰まっているのでお値段が…といったところでしょうか。

※人気商品がゆえに在庫が不安定のようです。現在(2025年1月)は予約販売とのことです。

「EMBLEM110」のスペック

・重さ 255g

・フレーム厚 28mm

・面の大きさ 110インチ

・グリップサイズ 1~2

まとめ

テニス初心者のラケットはどう選ぶ?

・重さ 280g前後

・フレーム厚 25mm前後

・面の大きさ 100インチ

「プラチナスペック」を基準としながら、自分の力のある無しで調整しましょう!

hachizooがお勧めするラケット5選

・BABOLAT PURE DRIVE TEAM

・YONEX EZONE 100L

・HEAD EXTREME MPL

・Wilson SHIFT99

・Prince EMBLEM110

皆様のラケット選びの参考になれば幸いです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました